| ホーム |
2013.01.09
政治経済を勉強しよう
今年は少し政治経済を勉強してみようと思った。
どこから手をつければいいのかわからなかったのでとりあえず
NHKの高校講座『政治経済」から手をつけてみることにしてみました。
回数は42あるので、一日1単元やると大体2ヶ月で終わります。
今日は、7回の社会権というのを勉強してみました。
この社会権には、社会福祉や労働者の権利なんかが入るようです。
明日からも適当に興味のあるところを勉強していこうと思います。
どこから手をつければいいのかわからなかったのでとりあえず
NHKの高校講座『政治経済」から手をつけてみることにしてみました。
回数は42あるので、一日1単元やると大体2ヶ月で終わります。
今日は、7回の社会権というのを勉強してみました。
この社会権には、社会福祉や労働者の権利なんかが入るようです。
明日からも適当に興味のあるところを勉強していこうと思います。

にほんブログ村
その結果は<NHKの高校講座『政治経済」を勉強してみた>
そろばんさん おはようございます^^
ご忠告ありがとうございます^^
一応高校生用なので基本的なことは勉強できるかなーと思ってます。
でも、批判的な目を忘れないようにしたいと思います。
ご忠告ありがとうございます^^
一応高校生用なので基本的なことは勉強できるかなーと思ってます。
でも、批判的な目を忘れないようにしたいと思います。
そろばん
たけるさん、こんにちは。
NHKの講座という事で、相当偏向した内容である事は覚悟しておいたほうがいいと思います。
特に、「権利」に関する内容は相当胡散臭いものであろう事は容易に想像がつきます。
おかしな思想を植えつけられないように常に内容を疑う姿勢を持ち続けて、同時に三橋貴明さんや藤井聡さんの著作も勉強したほうがいいと思います。
NHKの講座という事で、相当偏向した内容である事は覚悟しておいたほうがいいと思います。
特に、「権利」に関する内容は相当胡散臭いものであろう事は容易に想像がつきます。
おかしな思想を植えつけられないように常に内容を疑う姿勢を持ち続けて、同時に三橋貴明さんや藤井聡さんの著作も勉強したほうがいいと思います。
2013/01/09 Wed 19:54 URL [ Edit ]
まさやんへ
そんな事ないんですよ
趣味みたいなものなんですよ
新しいことを知るのが好きなんです
知らないことを知るのが好きなんですよ
それだけなんです^^
そんな事ないんですよ
趣味みたいなものなんですよ
新しいことを知るのが好きなんです
知らないことを知るのが好きなんですよ
それだけなんです^^
| ホーム |