20120911に日本はこのような方向を目指したら良いのではないかという提言を致しました
2年を経た現在、見直しをしました

1.日本経済の立て直し

・既得権益の破壊=>新規参入の後押し
・教育の充実<=全ての能力のバックボーン
・エリート教育

2.日本の国土を守る

・海底には多くの地下資源が埋没してます。メタンハイドレード、レアアース
・安易に他国に侵略されないように歴史を正しく教えるなくてはなりません


---------------------------------------------------------------------------------


20120911
10年以上先の日本の目指す方向を考えて見ました。

1.日本経済を立て直す事。日本社会に起業しやすい環境を作る事。その為の教育を充実される事です。

・大企業の大資本によるビジネスには限界が来ています。
・新しいアイデアで起業しやすい社会環境を作るべきです。
・また、リーダーとなるべきエリートの教育も必要です。 


2.人口増大を図る事。その為に、自営業者を増やす事。

・人こそ最大の資源です。そして人に対する教育も必要です。
・サラリーマンが多い社会では人口は増えません。
・自営業者が活躍できるように、社会制度を整えるべきです。
・日本列島に住めないほど人が増えたら、どんどん海外へ移住すれば良いのです。

add20141104人口増大はそれほど重要とは思えなくなってきました
人口の増減より一人あたりのGDPの確保が大切だと思うようになってきました

3.日本の資源を守る事。海洋国家である日本の国土と海洋資源を守る事。その為の教育をする事。

・海底には多くの地下資源が埋没してます。
・この宝の山を守らなくいけません。
・戦後の歴史を正しく教える教育が必要です。
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
小渕優子の政治団体が政治資金収支報告書の記載に誤りがあると指摘され大臣を辞しました

政治資金収支報告書とは政治資金規正法で提出が義務付けられている報告書です
政治資金収支報告書には政治活動で生じた金銭の収支を記載しなくてはなりません
それは政治資金が正しい人や企業から、正しい方法で入手され、正しく使われているのを担保するためです
(政治資金収支報告書はネット上で公開されています

ネット上で政治資金収支報告の概要を見ることができます
それによれば、全政治団体で1000億円/年の政治資金の収支があるようです(p2)

それでは政党別ではどうでしょうか?(p5)
以外?にも一番収入の多いのは共産党で230億円です。そのほとんどが事業収入(赤旗でしょうか?)ということです
次に多いのが民主党で200億円です。こちらの特徴は収入源のほとんどが政党交付金という事です
3位にやっと自民党が入ってきています。150億円くらいです。自民党も収入源の多くが政党交付金ですが、事業収入が30億円くらいあります。自民党の事業収入って何でしょうか?

にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
憲法とは何か (岩波新書)憲法とは何か (岩波新書)
(2006/04/20)
長谷部 恭男

商品詳細を見る


長谷部恭男(はせべ やすお)によると、立憲主義がまず行ったのは公私を区分する事だったようです。

近世(14世紀ころから)、ヨーロッパには様々な価値観が生まれてきました。
ルネッサンス(14ー16世紀)、大航海時代(15ー17世紀)、宗教戦争(16ー17世紀)と価値観が多元化されました。

中世ヨーロッパでは神(教会)が善悪を決めていました。
神こそ唯一の価値観でした。
しかし、近世以降人々は多様な価値観の中で暮らしていかなくてはならなくなりました。

同じ価値観を持つ集団の中では、人は悩まず暮らすことができます。
しかし、異なった価値観を持つ人とうまく暮らしていくのは大変骨が折れます。
そこでヨーロッパ社会が考えだしたアイデアが公私の区分です。

そのために立憲主義がまず用意する手立ては、人々の生活領域を私的な領域と公的な領域に区分することである。私的な生活領域では、各自がそれぞれの信奉する価値観・世界観にそって生きる自由が保障されている。他方、公的な領域では、そうした考え方の違いに関わらず、社会のすべてのメンバーに共通する利益を発見し、それを実現する方途を冷静に話し合い、決定することが必要となる。p10

話はそれてしまいますが・・・
今まで日本人はヨーロッパ人と違い、多様な価値観の中で暮らす必要がなかったのです。
日本人はかつてもそして今もほぼ同一の価値観を持っています。
そう考えると、何故ヨーロッパで公私の区分が発達して、日本は発達しなかったのかがよくわかります。

参考
政治思想家の丸山眞男は、戦前の日本型ファシズムの精神がまさにそれ(同一の価値観によるわかりやすい世界)であったと指摘している。そこでは、公的領域と私的領域の切り分けは否定される。すべての人のあらゆる生活領域は、究極の価値を体現する天皇との近接関係によって一義的に位置づけられ、この評価の尺度は、日本を越えて他の民族国家にも押し及ぼされる。p13
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
函館市議会には5会派、30名の議員がおります

残念ですがほとんどの市民は議員達が普段何を考えて、何をやっているか知りません。
知ろうとしない市民も悪いのでしょうが、積極的に知らせない議員にも問題があるのではないでしょうか?
インターネットを使えば広く自分の活動を知らせることができるのに活用しないのは何ということでしょうか?

今日は函館市議会の議員さんたちがブログ、Facebook等で情報発信をしているのか調べてみました。
会派別でいけば、最大会派の市政クラブや公明党の議員はブログを持っていません。
持っていてもまったく更新されてないブログです。
多分、積極的に函館市民に知らせるような活動はしていないのでしょう。

保有率は日本共産党の100%(3名中3名)に続き、民主・市民ネット50%(8名中4名)、市民クラブ24%(4名中1名)です。

私は次回の選挙では普段から活動内容のわかる人から選ぼうかなと思っています。
そのほうが安心だしね^^



ブログを頻繁に更新していた議員

日本共産党(3名)
  市戸 ゆたか
  紺谷 克孝
  本間 勝美

民主・市民ネット(4名)
  板倉 一幸
  見付 宗弥 (add20140407)
  斉藤 佐知子
  道畑 克雄

市民クラブ(1名)
  工藤 篤
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
3月26日の函館市議会で「大間原発の提訴」が可決されました。

議案はほぼ満場一致で可決されました。
ほぼと言うのは、退席した議員が2名いたからです。

函館市の議員は30名です。
30万都市だから30名なのでしょうか?・・・それはともかく・・・

そしてその2名の退席者は、小野沢猛史(おのざわ たけし)と、井出範行(いだ のりゆき)です。
どちらも市民クラブ(4名所属)の議員です。

井出範行は電力関係の議員です。

小野沢猛史は調べて見ましたがどんな人かよくわかりませんでした。
わかったのは市民クラブの会長であり、2011年の選挙で最下位当選している事です。

また、函館新聞によると小野沢猛史は退席の理由を次のように述べています。
「個人的には訴訟が最善の選択肢か疑問。敗訴すれば建設にお墨付きを与えてしまうことになりかねない」

政治家とは、ベストでなくてもベターを選択するものではないでしょうか?
だれもがベストかどうかは分からないが、日々ベターを選択しているのではないでしょうか?

ベストな施策を提案するならともかく、ベターかどうかわからないから退席したという小野沢猛史は、函館市議としてふさわしいか、函館市民は考えなくてはならないと思います。

次回の市議会選挙は1年後の来年2015年4月に予定されています。
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
今朝の函館新聞(2014年3月21日)に、函館市議会の予算特別委員会で、大間原発の差止め訴訟提起議案が可決されたのだが、採決で井田範行ただ一人が退席したと書かれていた。

同紙によると、井田範行は退席の理由として「・・・エネルギー問題は国策の部分が多い。国がしっかり対応していくべき」と述べたそうだ。

読んでも意味がよくわからなかったので、どういう人か調べてみました。
調べると「賛成しなかった」理由は案外簡単にわかりました。

井田範行は、現在も北海道電力の社員だそうです。

しかも、2011年の選挙ではほくでんの組合も応援している人でした。

ほくでんは労使ともに、原発を応援していると言う立場のようです。
そこを母体に出馬した井田範行は、「大間原発の提訴に賛成」するわけにはいかなかったようです。

しかも井出範行が、該当するかどうかはわかりませんが、oomawotomeru氏によれば、電力会社出身の社員は2重3重に給与が支払われている事も多いようです。

もちろんほくでんの社員の給与は、私たちの支払う電気料金から払われています。


2011年4月に行なわれた市議会議員選挙で井田範行は3500票を獲得して当選しています。
同選挙の当落ラインは2700票です。

次回は1年後の来年2015年4月に予定されています。
私たち函館市民はそれまで井田範行が「大間原発の提訴には賛成していなかったこと」を忘れてはいけないと思います。
私たち函館市民はそれまで井田範行が、函館市民の代表としてふさわしいか考えなくてはいけないと思います。
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
国会議員を精神分析する―「ヘンな人たち」が生き残る理由 (朝日選書)国会議員を精神分析する―「ヘンな人たち」が生き残る理由 (朝日選書)
(2003/05/12)
水島 広子

商品詳細を見る

国会議員は私たちの代表なのになんだかなー・・・
自己愛パーソナリティー・・・
なんとなくそうなのだろうと思う・・・
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
僕はある意味、共産党には一目おいています。

共産党の政策や方針には全く賛成できません。
森つねと氏も基本的に共産党の方針を貫いているようで、その政策には賛成できません

しかし、その態度には惹かれるものがあります。
他の政党のように政局を読んで連立を組んだりしません。
ある意味実直な政党だと評価しています。
孤高でもありまhttp://recentreport.blog.fc2.com/blog-entry-699.htmlす。

何時の時代にか、共産党の方針が見直され、世間に受け入れられる日がくるかもしれません。

関連情報 7月の参議院選 北海道選挙区立候補予定者
伊達忠一(自民党)
小川勝也(民主党)
浅野貴博(新党大地)
安住太伸(みんな)
森山佳則(幸福実現党)
森英士(共産)
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
あさの貴博氏は7月の参議院選挙に新党大地から立候補予定です。

私はその政策から投票する候補者を選びたいと思っています。
しかしネットの情報からでは、その人の思いはなかなか見えてきません。
その中において、あさの氏はブログで自身の思いをつづっておる、数少ない候補者です。
政策自体はよくわからないものもありますが、ご自身の考えがよくわかる政治家です。
みんなにいい顔をしようとする政治家が多い中では信頼できる政治家だと思います。

政策はご自身のHPで触れていません。
しかし、理念と志が書いていました。
私もあさの氏の志についてはどれも共感できますが、問題はどのように実現していくかです。
そこの政治家の使命があると思います。
そこが政治家の肝だと思うのですが・・・

関連情報 7月の参議院選 北海道選挙区立候補予定者
伊達忠一(自民党)
小川勝也(民主党)
浅野貴博(新党大地)
安住太伸(みんな)
森山佳則(幸福実現党)
森英士(共産)
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
民主党・・・うそつきの民主党。これだけで投票する価値がないのですが、小川氏の政策は私の考えと違うので私は小川氏には投票できません。

小川氏は政策として4点上げている


・反TPP 北海道の産業を守る

 私はTPPは、安全保障の問題だと思っています。経済問題ではないと思います。
 良くも悪くも現状アメリカの核に守られています。アメリカとの関係を悪化させるわけにはいきません。
 アメリカとの関係を保持することは、中国を牽制することになると思います。
 ですので、反TPPは支持できません。


・平和主義 いのちと平和を守る

 もちろん私も平和が一番だと思っています。しかし小川氏の言うように、9条で平和を守れるとは思えません。
 平和主義は支持できますが、9条を守る政策は支持できません。


・格差是正 道民の暮らしを支える

 格差是正には、賛成です。
 しかしどうやって格差を是正するのか。
 小川氏は「弱い立場の人や道民の暮らしを守る政策の実行」と書いておりますが、もう少し具体的に踏み込んだ政策を知りたい。


・脱原発 北海道の明日をつくる

 私もできれば危険な原発にエネルギーは頼りたくないとは思っています。
 しかし、経済性とのバランスを考えた場合、風力や太陽光では原発の代わりにはなりません。
 現状は太陽光、風力とも研究段階で効率の良いエネルギーとはいえません。
 脱原発は支持できません。

関連情報 7月の参議院選 北海道選挙区立候補予定者
伊達忠一(自民党)
小川勝也(民主党)
浅野貴博(新党大地)
安住太伸(みんな)
森山佳則(幸福実現党)
森英士(共産)
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村